こんにちは、Marcosです。
- 英語を0から勉強したいけど、どうすればいいの?
- TOEIC900点取れるイメージができない
- どんな優先順位で、何を学べばいいの?
- TOEIC900点取るための具体的な手段は?
こんな悩みを解決できる記事を書きました。
この記事で解説する「英語初心者が0からTOEIC900点取得する勉強法20ステップ」を実践すれば、学ぶべき優先順位や、英語学習で取り組む引き優先順位がつけられるようになりますよ!
実際に私は上記の内容を実践して、TOEIC955点を獲得しました。
この記事で解説する内容は大きく分けて5つ
- 英語学習開始〜TOEIC955点までに必要な基礎知識
- TOEC対策の「初級、中級、上級、超上級」の4パターン
- 伸び悩んだときの対処法
- オンライン英会話のすすめ
- Q&A
知識0の状態からTOEICで900点を取りたい方に向けて、英語学習の方向性に迷った時に、「この記事を見れば問題ない!」と思えるよな、英語学習の核になれるような渾身の1記事を書いたので、何度も繰り返し読んでみてくださいね!
目次
【英語学習開始前:2記事】正しい英語学習法を知ろう!

まず「これから英語学習を始めたいけど、何をすればいいの?」という方に向けて、読むべき記事を2つ紹介しますね!
正しい英語学習方法を知ることはとても大切です。
なぜなら、中学高校では読み書き中心に英語を学習してきましたが、それは英語学習に効果的とはいえないからです。
この2記事を読み、実践すれば英語学習の大まかな概要についてはバッチリですよ!
正しい英語学習を知ってる人は「中学高校英語で基礎を作る」に進みましょう!
1:英語学習本を読む
【4記事】中学高校英語で基礎を作る

ここでは「どうやって基礎を固めるの?」「英語がめっちゃ苦手です。教えてください」という方に向けて、読めべき記事を4記事紹介します!
私は中学高校英語で基礎の理解を深め結果、約1年半でTOEIC955点を取れるくらいまで伸びたので、ぜひ勉強してくださいね!
中学高校英語の基礎ができてる人は、「TOEIC初級編:2記事」に進みましょう!
2:基礎学習の3ステップ
3:基礎を固める勉強法
4:基礎を固めるための参考書
5:発音の基礎を学ぶための参考書
【TOEIC初級編:2記事】600点を目指すための勉強法
ここでは「まずは600点を取りたい!」をいう方に向けて、読むべき2記事を紹介します。
私は全くの初心者から始めて、下記の手順通りまずは600点から目指しました。
下記をしっかり実践すれば、確実に伸びていくのでしっかり勉強してくださいね!
すでに600点を超えている人は「TOEIC中級編:2記事」に進みましょう!
6:TOEIC学習の全体像
7:TOEIC600点取るための勉強法
【TOEIC中級編:2記事】700点目指すための勉強法
ここでは「600点は取れたけど、700点を取るためにどうすればいいの?」という方に向けて、読むべき記事を2記事を紹介します!
以下では、学習効率をさらに高める勉強方法も紹介しているので、効率的に点数を伸ばすことができますよ!
700点が取れた人は、「TOEIC上級編:1記事」に進みましょう!
8:TOEIC700点取るための勉強法
9:公式問題集の効果的な使い方
【TOEIC上級編:1記事】800点目指すための勉強法
「700点を超えることができて、徐々に英語力が上がってきた!」という方は、さらにスコアをアップさせるために必要な知識を身につけましょう!
以下1記事を読み、実践すればあなたも800点を超えることができますよ!
800点を獲得できた人は「TOEIC超上級編:1記事」に進みましょう!
TOEIC800点取るための勉強法
【TOEIC超上級編:1記事】900点目指すための勉強法
「TOEIC800点取れたけど、なかなか900点に到達することができない」という方は、900点に到達するために何が必要かということを知りましょう!
以下記事で勉強すれば、800点から900点という壁を乗り越えることができますよ!
10:TOEIC900点取るための勉強法
【4記事】初心者が伸び悩んだときの対処法

「TOEICスコアが全然伸びない、、、」って方は諦めないでください。誰にでも伸び悩む時期はあります。
悩む前に「伸び悩む原因」を特定する必要があります!原因がわかれば改善していくだけです!
11:英語学習の成果が出ない原因
英語学習に欠かせない3つの要素のどれかが足りていない可能性があります。
- 勉強時間が足りない
- モチベーションがない
- やり方が間違っている
詳細はこちらの記事をどうぞ!
12:TOEICの点数が伸びない理由
先ほどの3つの要素に加えて、さらに2つの理由が考えられます。
- 基礎ができていない
- TOEICに慣れていない
具体的な対策はこちらの記事をどうぞ!
13:リーディングが伸びない人の特徴
14:英語のモチベーションを保つ方法
内的モチベーションを得ましょう!
このモチベーションはあなたの興味や関心、好奇心から自然に湧き出てくるもので、その行動することが目的になので熱中してやり続けることができます。
詳しくステップはこちらの記事をどうぞ
【TOEIC番外編:4記事】オンライン英会話でアウトプット

「知識をより定着させたい!」「TOEICのスコアだけでなく、スピーキング能力も上げたい!」という方には、オンライン英会話を始めることをおすすめします!
なぜならいくらTOEICの点数が高くても、スピーキングの実力が伴っていなかったら説得力がないからです。
A:TOEIC700点で英語でコミュニケーションが取れる人
B:TOEIC900点だけど、全く英語が喋れない人
これだったら、Aさんの方が実際に仕事を任せてもらえる可能性が高いですよね。
なので私は、オンライン英会話も同時にやることを強くおすすめしています!
15:おすすめのオンライン英会話
16:オンライン英会話効果的なやり方
【Q&A】TOEIC学習に関する良くある疑問・質問まとめ

良くある質問を「Q&A」という形で記事にしています。
疑問に思うことがあればまずここをチェックしてみてください。
17:「TOEICおすすめの教材を教えて!」
私自身TOEIC955点を取るまでに25冊以上の参考書に取り組みました。
その中でも特におすすめの参考書を厳選して紹介しているのでこちらの記事を参考にしてみてください!
18:「英語が苦手を克服したいです。」
A:まずは海外に行ってみることをおすすめします。
英語の「本質であるコミュニケーションの楽しさ」に気づけると思います。
詳しい解説はこちら。
19:「TOEIC900点のレベルって実際どのくらいなの?」
A:結論思ってるほどレベルは高くないです。
客観的なTOEIC900点のイメージと違い、ネイティブと同等の英語力のレベルでバリバリ英語を使って仕事をすると言うのは少し厳しいと個人的には思います。
詳しい解説はこちら。
20:「大学生だけど、どういう英語の勉強をしたらいいの?」「TOEIC900点以上取れたら、次に何をすればいい?」
A: 以下の順番で勉強することをおすすめします。
- 英語基礎
- TOEIC
- 英検1級
- TOEFL
- IELTS
詳しい解説はこちら。
愚直に勉強を重ねて、TOEIC900点を目指そう!

「うわ〜20ステップもあんのかよ。まだ全然取り組めてないわ」と絶望する気持ちもわかります。私も最初はそうでした。
しかし、諦めず継続していくことが大事なんです。
私も初心者の頃は「この勉強法で英語力は伸びてるのかな?」と常に不安を持ちながら学習を進めてきました。
しかし、1年半かけてコツコツ上記の内容を実践していったら、今ではTOEIC955点を取ることができました。
皆さんもぜひ取り組んでみてください!
この記事が、みなさんの英語力向上に寄与し、人生をより良くして行けるのなら、これ以上嬉しいことはありません。TOEIC900点獲得目指して頑張りましょう!心より応援しております!
私がTOEIC955点を取るまで行った全てを記事にしました。参考になれば幸いです。