- 英語できなくて困ってる
- 中学レベルの英語力しかない
- 何から始めていいか教えて欲しい!
こんな悩みを解決できる記事を書きました。
この記事で解決する「英語初心者におすすめの3ステップ!」を実践すれば、英語初心者でも何から始めればいいか明確になり、英語力を伸ばしていけますよ!
実際に私が大学3年生で英語学習を始めた時は
- センター試験6割弱
- 大学の英語の授業の単位を落とす
まさに初心者からのスタートでした。
しかし、現在では1年半でTOEIC955点をとることができました。
記事前半では、「挫折しないためのコツ」を解説し、記事後半では「英語初心者におすすめの3ステップ!」を紹介します。
英語力を上げるには?長期的な目線を持とう

個人的には英語力を上げていきたいなら、「長期的に継続して取り組む」が大事だと思っています。
なぜなら、多くの人が最初の1年で挫折してしまうからです。
https://twitter.com/Marcos22095632/status/1224845434205528064
上ツイートは、私のTOEICスコア推移です。
みて分かる通り、最初の1年はかなり伸び悩んでいます。何度もやめようかと思いました。
そのため以下では「私が英語学習1年でどんな挫折をしてきたのか?」をお話しします。
1~5か月目:何をしたらいいか分からない
最初に訪れた挫折はあなたと同じく「何をしていいか分からない」ってことです。
とりあえずTOEICの参考書を買って適当にやってました。
そもそも何から始めていいか分からない人が、非常に多く、私も同じ悩みを抱えていたので、初心者向けのまずはTOEIC600点を目指すための記事を作ってみました!
【初心者向け】TOEIC600点を取るための勉強法を解説します
TOEICだけでなく、スピーキングも同時に高められるような勉強法を紹介しているのでご参考にどうぞ。
6~8か月目:英語力の上達をあまり感じられない
英語学習を始めて5~8か月目にキツかったのは英語力の上達をあまり感じられなかったこと。
なかなか上達しないので、ここで多くの人が脱落していきます。
しかし、多くの人が勘違いしていることがあります。
「英語はすぐに上達する」という思い込みです。
少なくとも成果が出るまで1年はみた方がいいでしょう。
英語学習は筋トレみたいなものです。
いくら毎日筋トレをしても、3〜6ヶ月くらいでは見た目は大して変わりません。
1年単位で見て、「あっ、1年前と比べて成長してるな」と感じることができます。
なので目に見えた成果が見えるまで1年くらいはかかると思った方がいいですよ!
9~12ヶ月目:決まったトピックしか話せない
この時期になると、なんとなく話せるようになるのですが、表現の幅はかなり狭いです。
自分のある程度の会話パターンみたいなのを持っていて、それ以外の話になると結構詰まってしまうことがありました。
だけどさらに英語力を伸ばすのは可能!
だけどどんなに英語が出来る人でも伸び悩んでいる時期はあります。
私も1年くらいはほぼ伸びていません。
どれだけ正しい方法で、モチベーション高く、時間をかけても、伸び悩むことはあります!
そのため以下では「挫折しないためのコツ」と「英語学習の始め方」の2つを紹介しますね!
まずは英語学習で挫折しないためのコツについて紹介します。
英語で挫折しないコツは5つ

私はこれを実践したことで、伸びない時期も耐えることができました。
全てを実行する必要はないので、自分に合うスタイルを見つけてください!
- 英語で挫折しないコツ
- 英語学習の目的を考える
- 長期的な目線で考える
- メンターを見つける
- 目標を分割する
- 習慣化する
コツ1:英語学習の目的を考える
英語学習の目的を明確にすることが1番大事です。
なぜなら、その目的を達成するためだったら頑張れるからです。
とはいえ「海外で働く」というような大きい目的ではなくても、「日常会話が出来るようになりたい」くらいでいいと思います。
英語学習の目的を持つだけでがんばれますよ!
コツ2:長期的な目線で考える
繰り返しになりますが、長期的な目線で考えることが大事です。
理由は、英語力はそう簡単に伸びないから。
私の場合英語学習に関する本をいくつか読んだおかげで「英語力はそう簡単に伸びない」ということを何となくわかっていました。
長期的な目線で見ておけば伸びない時期も耐えることができますね。
長い目で見てコツコツと積み上げていくことが大事です!
コツ3:メンターを見つける
「この人みたいに喋れるようになりたい!」みたいなメンターを見つけることをおすすめします!
メンターを設定することで、その人みたいになろうとモチベーションが上がるからですね。
私自身、英語日記BOYの著者新井リオさんやAtsueigoのATSUさんみたいに英語を喋れるようになりたいと思い英語学習を続けてきました。
ぜひメンターを設定することをおすすめします!
コツ4:目標を分割する
挫折しないために目標を細分化することをおすすめします。
なぜなら最初から大きい目標を目指すと必ず挫折するからです。
例えば、私の当初の目標はTOEIC900点以上を撮ることでした。
しかしファーストステップとして600点、次に700点と段階を踏んで目標を立てました。
その結果挫折することなく学習を続けられたので、かなりおすすめします!
コツ5:習慣化する
習慣化は英語学習において強力な味方になります。
なぜなら、習慣化してしまえば、勉強しないと気持ち悪かったり、罪悪感が生まれてくるからです。
ある実験によると、人間の習慣が定着するまでの日数は平均66日と言われています。
つまり約2ヶ月毎日続けることができれば習慣化が可能です。
私自身も毎日英語学習を続けた結果、今では英語勉強しないと罪悪感が生まれてきます。
なのでとりあえず2ヶ月は続けてみましょう!
【何から始めればいい?】英語初心者におすすめの3ステップ!

最後に、英語初心者が挫折せずにブログで稼げる手順を紹介していきます。
下記の手順で始めていけば「何から始めていいか?」「何から手をつけていいか?」の優先順位が分かります。
- 英語初心者におすすめの3ステップ
- 英語学習本を読む
- 中学高校英語を復習
- オンライン英会話を始める
STEP1:英語学習本を読む
「何から始めていいか分からない」とよく聞かれますが、何から始めていいか分からないなら、最初に英語学習本を読むべきだと思います。
英語学習本を読むべき理由
- 正しいやり方が分かる
- モチベーションが上がる
英語が出来る人はみな「正しいやり方」で「モチベーション高く」、「たくさんの時間をかけて」英語を習得しました。
英語学習本を読めば、「正しいやり方」と「高いモチベーション」を得ることができます。
あとはひたすら時間をつぎ込むのみ!
とはいえ「どんな本を読めばいいの?」と悩む方もいると思うので、下記を参考にどうぞ。
英語学習を始める前に読んでおくべきおすすめ本5冊選ぶ!TOEIC955点が紹介
STEP2:中学高校英語を復習
英語学習本を読んだら、中学高校英語を復習しましょう!
サッカーと一緒でして、いきなりオーバーヘッドしようとしても、基礎がないと絶対できませんよね?
英語も一緒です。いきなりTOEICの勉強をしたり、会話を始めるのではなく、まずは基礎を固めるべきだと思います。
下記では、私が英語初心者の頃に行った基礎固めの手順を解説しているので、ぜひ取り組んでみてください!
※近日公開予定
STEP3:オンライン英会話を始める
オンライン英会話とは、「オンラインで世界中の講師と英会話が出来るサービス」です。
日本で英語を身につけていくためには必須のサービスです。
なぜなら、良質なマンツーマンレッスンが格安で受けられるからです。
例えば
留学→月約20~30万円
オンライン英会話→月約7000円
まさに破格です。
もはや留学は必須ではないですね!
とはいえ、たくさんあるオンライン英会話の中からどれを選べばいいか分からないですよね?
下記では私がおすすめするオンライン英会話厳選6社を紹介しているので、無料体験を踏まえて自分に合うオンライン英会話を見つけてください!
TOIEC955点が紹介!おすすめオンライン英会話6社比較
長期目線で取り組むことが大事!

最後にまとめですが、重要なのは2つ!
英語学習で大事なこと
- 長期目線で取り組む
- 本で正しいやり方を学ぶ
長期目線で継続しつつ、正しいやり方で行うことが大切です!