・Netflixで英語を勉強したい
・Netflixおすすめのドラマは?
・頻出のフレーズを知っておきたい
こんな悩みを解決できる記事を用意しました。
この記事で紹介する『Netflixで英語学習におすすめなドラマ4選+頻出フレーズ解説』を読んでいただければ、おすすめのドラマを理解し英語学習を続ければ、英語力を上げることができますよ!
なぜなら実際に私が全てのシーズンを見て本当に面白く、英語学習にも役立ったドラマのみを紹介するからです!
この記事だけ読めば『どのドラマを見ればいいの?』という悩みはなくなるので、じっくり読み込んでくださいね!
目次
英語学習にNetflixがおすすめな理由

ここでは、英語学習にNetflixをおすすめする理由を3つ解説しますね。
この3つを理解すれば、今後目的を持って英語学習を続けられるので、じっくり読み込んでください。
1ネイティブの本場の英語に触れられるから
2自分の好きな教材(ドラマ)で勉強できるから
3英語学習を継続しやすいから
理由1:格安でネイティブの本場の英語に触れられるから
日本に居ても格安で本場の英語に触れられるので、Netflixを英語学習に取り入れることをおすすめします。
例えば、仮に英語圏に留学するとなったら、1ヶ月30万~50万円ほどかかるでしょう。
安いと言われているフィリピン留学でさえ、1ヶ月15万~20万くらいはかかります。
しかし、Netflixであれば1ヶ月約1000円でネイティブの英語が聞き放題です。
レベルが違います。
とりあえず留学するお金がないって方は、最初はNetflixで勉強することおすすめします。
理由2:自分の好きな教材(ドラマ)で勉強できるから
当たり前ですがNetflixでは自分が好きなドラマで勉強できます。
あなたがもし英語初心者だとして「どの英語勉強法を採用するか決めたい」という状況だとします。以下の2パターンの勉強法があった場合、どちらを採用したいですか?
A:自分の好きなドラマで英語を勉強
B:辞書くらい分厚い洋書で英語を勉強
当然勉強法Aの方が、楽しんで英語を勉強できそうですよね?もちろん洋書が好きな方は勉強法Bでも全然構いません。
しかし、多くの方は、Aのように自分好きなもので楽しんで勉強をする方がモチベーションを保てるように感じました。
理由3:英語学習を継続しやすいから
Netflixで英語学習をすることで、無理なく継続することができます。
なぜなら、Netflixは空き時間にも見ることができ、英語学習へのハードルを下げることができるからです。
私もモチベーションが上がらない時はとりあえずNetflixを見るようにしてます。
ただ見ているだけである程度勉強になりますし、とりあえず毎日英語に触れることが大事なので。
このようにハードルの低さは英語学習継続にとても大切です。
ドラマを選ぶ際の基準2つ
私も実際にNetflixで英語学習をしていますが、オススメのドラマを選ぶ際の基準をお伝えしますね。
110代向けのドラマ
2人気のドラマ
基準1:10代向けのドラマ
ドラマは10代向けのものを選択することをおすすめします。
理由は簡単で、10代向けののドラマは比較的難しい英語が使われていないからですね。
例えば、高校生活が舞台のドラマなど比較的取っ付きやすいです。
逆に、ビジネスシーンが多いものであれば、フォーマルな英語が多く使われるので難しい内容になってしまいます。
特に初心者の方はハードルが低い10代向けのドラマを選びましょう!
基準2:人気のドラマ
ドラマを選ぶ時は、人気のあるドラマを選びましょう。
人気のあるドラマは、たくさんのシーズンがある傾向があるので長い間その作品で勉強できるからです。
たとえば、せっかくある作品を好きになったのに、人気がなくシーズン1で打ち切りとかになってしまったら、モチベーションだだ下がりですよね。
なので出来るだけ人気で長く続いている作品を選べのがおすすめです。
英語学習に最適なNetflixおすすめドラマ4選

以下の5つのドラマは、内容も面白く、そこまで難しい英語は使われていないので、無理なく英語力を向上させることができますよ!
じっくりと読み込んでください。
Netflixで英語学習におすすめなドラマ5選
- ストレンジャーシングス/STRANGER THINGS
- リバーデイル/RIVERDALE
- 13の理由/13 REASONS WHY
- ルシファー/LUCIFER
完全に独断と偏見ですが、難易度順に紹介していきます。
Netflixおすすめドラマ1:ストレンジャーシングス/STRANGER THINGS
私が最も好きなドラマの1つ「ストレンジャーシングス」
1980年代のインディアナ州の架空の町ホーキンスを舞台とする。超自然現象と超能力を研究する政府の研究所付近で不思議な出来事が続発し、少年たちと超能力を持つ不思議な少女が邪悪な怪物と戦う
https://ja.wikipedia.org/wiki/ストレンジャー・シングス#概要
「ストレンジャーシングス」とにかく面白すぎる。
Netflixで超人気になっていて、エミー賞やグローブ賞で作品賞にノミネートされました。
先が気になるミステリアスな展開と80年代の雰囲気に夢中になります。
主人公達が12歳の子供達なので難易度はやさしく、TOEIC700点前後ある方なら英語字幕をつければ十分に理解できるでしょう。
ストレンジャーシングスおすすめ理由
- 夢中になれるストーリー
- 語彙が簡単
- 会話7アクション3の割合
私はシーズン1~3全て見ました。シーズン4が待ち遠しいです。
Netflixおすすめドラマ2:リバーデイル/RIVERDALE
私がNetflixで1番最初に見た海外ドラマ。
「リバーデイル」は、アメリカで1940年代に人気だった漫画『アーチー・コミック』が原作になっていて、アメリカのごく普通の町「リバーデイル」に住む高校生たちの青春を明るく楽しく、コミカルに描いたもの。
まさに青春という感じのドラマです。
恋愛だけでなく、恐ろしい事件が次々と起こります。
高校生活が中心のドラマなので、スピードは少し早いですが、難易度はそこまで高くなく、TOEIC700点前後ある方なら英語字幕をつければ十分に理解できるでしょう。
リバーデイルおすすめ理由
- ハラハラどきどきのストーリー
- 若者が使うスラングが学べる
- 日常会話中心
私はシーズン1~4全て見ました。シーズン4はまだ継続中です。(2020年4月8日現在)
Netflixおすすめドラマ3:13の理由/13 REASONS WHY
個人的に1番好きというか、心に残っているドラマです。色々と考えさせられました。
ティーンエイジャーのクレイ・ジェンセンが学校から帰宅すると、玄関に7本のカセットテープが入った箱が置いてあることに気がつく。それには2週間前に命をたった同級生、ハンナ・ベイカーが自らこの世を去る決断をした13の理由が録音されていた。
https://ja.wikipedia.org/wiki/13の理由_(テレビドラマ)
という1話の始まりですが、
内容はショッキングなものが多く、実際にシーズン1の公開後に10代の自ら命をたった人が急増したらしいです。
それほど影響力のあったドラマだと言えます。
リバーデイルと同じく高校生活が中心のドラマなので、スピードは少し早いですが、難易度はそこまで高くなく、TOEIC700点前後ある方なら英語字幕をつければ十分に理解できるでしょう。
ただ登場人物達の言葉遣いはかなり汚いのであまり影響されないようにしましょう。
13の理由おすすめ理由
- 斬新なストーリー
- 若者が使うスラングが学べる
- 日常会話中心
私はシーズン1~3全て見ました。シーズン4が楽しみですね!
私はシーズン1~2全て見ました。シーズン3が楽しみですね!
Netflixおすすめドラマ4:ルシファー/LUCIFER
個人的にこのドラマも密かに大好きです。
かつて父である神に逆らい、天界から地獄へと追放された堕天使ルシファー。“地獄の王”という生活に退屈した彼は、地上の“天使の街”ロサンゼルスへ“脱獄”し、欲望うごめく街でナイトクラブの経営者として身を隠していた。彼には甘いルックスだけでなく、不死身の体と、目を見ただけで“その人の心に秘めた欲望を吐露させてしまう”という能力がある。それらを武器に文字通り酒池肉林の日々を送っていたある日、ルシファーはロス市警の美人刑事クロエと出会い、特別な“何か”を感じた。どんな女性の本心も見抜けるはずの彼だったが、なぜか 彼女の前では“特殊能力”が使えないのだ。ルシファーはその謎を突き止めるため市警のコンサルタントとなり、クロエと共に難事件を解決していくことに。
https://warnerbros.co.jp/tv/lucifer/point_s3.html
基本的に日本でいう「相棒」みたいな1話完結のドラマですが、シーズンを通して様々な物語がありとても次が気になるドラマです。
ロサンゼルスを舞台にしたドラマで基本アメリカ英語ですが、主人公のルシファーはブリティッシュアクセントです。
アメリカ英語とイギリス英語両方学べるのも魅力のうちの1つです。
しかし、話すスピードや語彙は少し難しくTOEIC955点の私でも理解できないところがありました。
なので上級者向けと言えます。
ルシファーおすすめ理由
- アメリカ英語とイギリス英語両方学べる
- レベルの高い語彙を学べる
- 続きが気になるストーリー
私はシーズン1~4全て見ました。シーズン5が楽しみですね!
初心者におすすめ!英語学習に取り組む順番!
もし、私が初心者に戻ったら、以下の順番で英語学習に取り組み、英語力を上げていきます。
https://twitter.com/Marcos22095632/status/1247426641459994631
1:1ヶ月で英語の基礎を作る
2:2ヶ月目からオンライン英会話でアウトプットの機会を作り、平行してTOEIC900点以上を獲得を目指す
3:そして、AtsueigoさんのDistinctionに取り組みネイティブの表現を学びつつ、復習を兼ねてNetflixで毎日本場の英語に触れる習慣をつける
4:TOEFL100点以上・IELTS7.0以上を目指しさらに英語力upを図る
5:海外で英語+専門性を活かして仕事をする
こんな感じでイメージを持つといいと思います。英語力を高めるのは大前提ですが、海外で働くためには専門性も高めておく必要があります。
Netflixで英語学習する際のコツ
ここではNetflixで英語学習をする際のコツを紹介します。
結論から言うと「Netflixを勉強だと思わない」です。
なぜなら、Netflix勉強がつまらないものになってしまう可能性があるからです。
お伝えした通り、Netflixのいいところは「楽しく英語を学べる」「継続しやすい」ところです。
例えば、いちいちドラマを止めて分からない単語やフレーズを調べたりしていたら、めんどくさいですし、ドラマ自体も楽しめなくなってしまいますよね。
なので、基本的に内容が分かっていれば、分からない単語やフレーズは飛ばして構いません。
大事なのは、「楽しむ」「継続する」「ハードルを下げる」ことです。
Netflix頻出のフレーズ3つ紹介
ここでは、Netflixで頻出のフレーズを3つだけ紹介しておきます。
Netflix頻出のフレーズ3つ紹介
- freak out/脅かす、パニックになる
- mess up/ぐちゃぐちゃにする、ミスをする
- gotta go/行かなくちゃ
これらの表現は日本では習わないけど、洋画で当たり前のように出てくるのでぜひ覚えておきましょう!
英語学習にNetflixを取り入れよう!

紹介した『Netflixで英語学習におすすめなドラマ4選』のうちどれかを実践すれば、楽しみながら英語を学べるだけでなく、確実に英語力を高めることができますよ!
最後にもう一度内容を確認しましょう。
- ストレンジャーシングス/STRANGER THINGS
- リバーデイル/RIVERDALE
- 13の理由/13 REASONS WHY
- ルシファー/LUCIFER
ぶっちゃけ自分の好きなドラマならなんでもいいと思います。
具体的なNetflix勉強を知りたいと悩んでいる方は、以下の記事に勉強法をまとめておきましたので参考にしてみてください!
TOEIC955点がNetflixを使った英語勉強法について解説します