- TOEICの勉強を始めたいけどやり方がわからない方
- TOEIC600点超えたい方
- ゼロから英語力を上げたい方
こんな悩みを解決できる記事を用意しました。
この記事で紹介する『【初心者向け】TOEIC600点を取るための勉強法を解説します』を実践していただければ、あなたも初心者レベルから600点越えを目指せますよ。
なぜなら実際にTOEIC580点レベルから、今では955点を取得するまでになった私が実際に取り組んできた勉強法を紹介するからです!
この記事だけ読めば『どうやって勉強すればいいの』という悩みはなくなるので、じっくり読み込んでくださいね!
*手っ取り早っくTOEICの点数だけ伸ばすよりは、英語力を全体を伸ばしづつ、TOEICも伸ばしたい方向けの手順です。英語力を全体的に伸ばすことに重きを置いているのである程度時間はかかります。(600点越えるのには約1〜3ヶ月) しかし、長期的に見れば近道です。
目次
「TOEIC600点」までの5つの手順

次の通り。
- 手順1:基礎固め
- 手順2:発音のルール学習
- 手順3:オンライン英会話開始
- 手順4:TOEIC単語
- 手順5:TOEIC公式問題集
手順1:基礎固め(1~2週間)
まずは基礎固めをしましょう。
なぜなら、TOEIC600点に達していない方は、基礎が固まっていない可能性が非常に高いからです。
土台から固めていくことで今後の英語学習が有利に働きます。
逆に基礎がないと伸び悩む可能性があるます。
「基礎なんてやり直している時間がない」と言う意見も分かりますが、基礎があっての応用です。
実際に英語ができる方は基礎学習を必ず行なっています。
まずは基礎を固めて次のステップに進みましょう。
やるべき教材については以下の記事にて解説しています。
【2020年最新版】955点が選ぶTOEICおすすめ参考書10選
手順2:発音のルール学習(1~2週間)
「手順1」が4技能全体の基礎になるもので、発音はスピーキングまたはリスニングの基礎です。
こちらも基礎を固めていくことが非常に大事です。
なぜなら正しい発音を知ることにより、スピーキングだけでなくTOEICのリスニングにも抜群の効果が期待できるからです。
実際に私はフィリピン留学の際に発音矯正のクラスがあり、そこで初めて発音を学習しました。
効果は絶大で、リスニングパートは350点から帰国後490点に伸びています。
もちろん要因は他にもありますが、発音学習により正しい発音のルールを知ったことで、リスニングのスコア上げに一役買ってくれました。
こちらも少し時間がかかりめんどくさいのですが、一度覚えてしまえばその後が効率的に進められるので、発音のルールもぱぱっと学びましょう。
詳しくは、以下の記事にて解説しております。
英語の発音を劇的に改善するための本3冊選ぶ!【あなたもネイティブに?】
手順3:オンライン英会話開始
ここから手順3~5は並行して行なっていきましょう。
オンライン英会話は英語学習者には必須です。
なぜなら、アウトプットすることにより効率的に知識を定着できるからです。もちろんスピーキングも上がります。
第二言語習得論によると、理想的な学習割合はインプット7;アウトプット3と言われています。
私も600点を超える前にオンライン英会話を始めましたが、教材を使ったインプット、オンライン英会話でアウトプットをした結果、特にTOEIC対策をすることなく720点まで伸ばす事が出来ました。
最初はめちゃくちゃ緊張し、毎日やるのは苦痛かもしれませんが、1~2ヶ月続けていてば慣れてきます。
メリットが大きすぎるので始めちゃったもの勝ちです。
ということで、これを機にオンライン英会話始めましょう!
オンライン英会話のやり方については以下の記事にて解説しています。
オンライン英会話を6000分やった結果。英語が喋れるようになるための2つの方法
手順4:TOEIC単語
TOEIC用の単語を学習しましょう。
なぜなら、受験ではあまり見ないけど、TOEICには頻出の単語がいっぱい出てくるからです。
実際、単語の意味がわからないと解けない問題が結構出てくるので単語学習はとても大事になってきます。
単語学習は一般的に退屈でつまらないものですが、確実にスコアアップに繋がります。
使う教材は以下の記事で詳しく解説しております。
【2020年最新版】955点が選ぶTOEICおすすめ参考書10選
手順5:TOEIC公式問題集
並行して問題集も必ず行なっていきましょう。
なぜなら、自分の感覚ですが、TOEICでは慣れの要素がかなり大きいです。
なので傾向や形式を知るためにこれをやり込みます。
私の場合は、問題のスクリプトを覚えるくらいまで聞いて、音読を繰り返しました。
この勉強は初期から現在まで一貫して継続しています。
結構大変な作業ですが、TOEICを学習するのにこれほどいい教材はないので、継続してやり込めば間違いなく結果は出ます。
やり込みましょう!
具体的なやり方は以下の記事にて解説しています!
TOEIC公式問題集の効果的な勉強法【TOEIC955点解説】
TOEIC学習の問題点&モチベーションの保ちコツを解説【メンターを設定】

TOEIC学習は、結果が出るとモチベーションが上がる一方、一般的に単調で退屈なのも事実。
音読はかなりきつい
例えば、何十回、何百回と音読をやっているのに効果が中々出なかったりすると
「これ効果あるの??」
って感じになります。
ちょっと挫折しそうになりますね。。
コツはメンターを設定することです
モチベーションを保つには、自分がなりたい姿を実現している人を目標にすることをオススメします。
例えば私の場合は
- AtsueigoのATSUさん
- 新井リオさん
このお二方を目標にしています。
お二人とも純日本人から努力でペラペラの域まで達していて、とても参考になります。
そしてメディア・YouTubeもやっているのでぜひチェックしてみてください。
自分なりの勉強法を見つけよう
上記で紹介した『【初心者向け】TOEIC600点を取るための勉強法を解説します』を理解すれば、着実とTOEICの点数を伸ばしていき、600点を越えることができますよ。
最後にもう一度確認しましょう!
- 手順1:基礎固め
- 手順2:発音のルール学習
- 手順3:オンライン英会話開始
- 手順4:TOEIC単語
- 手順5:TOEIC公式問題集
学習初期は慣れないことが多く、退屈に感じることがあるかもしれませんが、続けていればいつの間にかTOEIC600点を越えることができます!
またここで紹介した勉強法が全てではありません。自分がに合った、続けられそうな勉強法を選びましょう。
英語勉強法のおすすめ本はこちら⬇︎
英語学習を始める前に読んでおくべきおすすめ本5冊選ぶ!TOEIC955点が紹介
600点を達成した方は、700点を目指しましょう!
【中級者向け】TOEIC700点を取るための勉強法を解説します